こんにちは。やまと接骨院院長の杉浦大和です。
突然ですが、皆さん、「RICE」と聞いて何を思い浮かべますか?「ああ、お米のことね」と思った方、残念ながら今回は炊きたてのご飯の話ではありません。スポーツや日常生活でケガ(※打撲、捻挫、挫傷などの筋肉や関節のケガ)をした際の応急処置として知られる「RICE処置」についてお話しします。
「RICE」とは、以下の4つの英単語の頭文字を組み合わせたものです。
• Rest(安静):患部を休ませる
• Ice(冷却):患部を冷やす
• Compression(圧迫):患部を圧迫する
• Elevation(挙上):患部を心臓より高く上げる
これらの処置を適切に行うことで、ケガの悪化を防ぎ、回復を促進することができます。
1. Rest(安静)
ケガをしたら、まずは「休む」ことが大切です。無理に動かすと、損傷が広がる可能性があります。例えば、足首を捻挫した場合、痛みを我慢して歩き続けると、さらに悪化することがあります。ですから、まずはしっかりと安静にしましょう。 
2. Ice(冷却)
次に、患部を冷やします。冷却することで、血管が収縮し、腫れや痛みを抑えることができます。具体的には、氷をビニール袋に入れ、少量の水をいれた氷嚢袋をつくり患部に当てます。20〜30分冷やしたら、1〜2時間休憩し、これを繰り返します。ただし、直接肌に氷を当てると凍傷のリスクがあるので注意が必要です。
3. Compression(圧迫)
患部を適度に圧迫することで、腫れや内出血を抑えることができます。弾性包帯やテーピングを使って、患部を圧迫しながら巻きます。ただし、圧迫しすぎると血流が悪くなり、指先が青くなったり、痺れが出ることがあります。その場合は、すぐに圧迫を緩めましょう。
4. Elevation(挙上)
最後に、患部を心臓より高い位置に保ちます。こうすることで、血液が心臓に戻りやすくなり、腫れを防ぐことができます。例えば、足をケガした場合、クッションや枕を使って足を高く上げると良いでしょう。
RICE処置のタイミングと効果
RICE処置は、ケガをした直後から48〜72時間以内に行うことが推奨されています。早期に適切な処置を行うことで、腫れや痛みを最小限に抑え、回復を促進することができます。逆に、これらの処置を行わないと、腫れや痛みが増し、回復が遅れる可能性があります。
圧迫(Compression)の重要性と当院での対応
RICEの中でも、圧迫は自己判断で行うのが難しい場合があります。適切な圧迫を行うことで、腫れや内出血を効果的に抑えることができますが、過度な圧迫は逆効果となる可能性があります。やまと接骨院では、専門的な知識と技術を持ったスタッフが、適切な包帯固定を行い、患者様の回復をサポートいたします。
先日も肉離れを自ら体験した際も包帯固定の大切さを骨身にしみて理解しました。
ケガをした際は、早めに適切な応急処置を行うことが大切です。自己判断が難しい場合や不安がある場合は、ぜひ当院にご相談ください。
▽instagram 更新中
http:www.instagram.com/yamato_sekkotsuin
▽LINE公式アカウント 症状のお問合せから急患対応 友達追加お願いいたします♪
▽TikTokアカウント 院内の紹介から趣味まで幅広く情報発信しております♪
https://www.tiktok.com/@yamato_komaki
▽ホームページは下記URLより。地域で一番感謝される接骨院を目指しています
▽愛知県小牧市間々本町140
▽営業時間
月~土 8:30~12:00(最終受付11:30)月・火・水・金
※木・土は午後お休み 17:30~22:00(最終受付21:30)
日・祝休み
#接骨院
#愛知県
#小牧市
#アスリートが通う接骨院
#ダンサーが通う接骨院
#格闘家が通う接骨院
#部活を頑張る学生の応援
#江南
#岩倉
#稲沢
#北名古屋
#春日井
#豊山町
#犬山
#大口町
#スポーツ外傷
#スポーツ障害
#交通事故治療
#パーソナルトレーニング
小牧 接骨院 おすすめ
小牧市 接骨院 人気
小牧 接骨院 腰痛治療
小牧 接骨院 肩こり 改善
小牧市 交通事故治療 接骨院
小牧 接骨院 スポーツ障害
小牧 接骨院 保険適用
小牧市 接骨院 ぎっくり腰
小牧 接骨院 頭痛治療
小牧市 接骨院 駐車場あり
小牧 接骨院 土日営業
小牧市 接骨院 夜遅くまで営業
小牧 接骨院 骨折 捻挫 治療
小牧市 接骨院 産後ケア
小牧 接骨院 首の痛み
小牧市 接骨院 四十肩 五十肩
小牧 接骨院 自律神経 乱れ 改善
小牧市 接骨院 電気治療
小牧 接骨院 無料相談