新年あけましておめでとうございます!
やまと接骨院の杉浦大和です。旧年中は多くの方々に支えられ、無事に一年を終えることができました。心より感謝申し上げます。本年も皆さまの健康を支える存在として、全力でサポートしてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、2025年は干支でいうところの「巳年(みどし)」です。干支は12年で一巡し、毎年異なる動物がシンボルとなりますが、巳年を象徴する動物は「蛇(ヘビ)」です。一見、身近ではないように思えるヘビですが、実はとても縁起の良い動物として知られています。今回は巳年にちなんだトリビアや意味合いを交えながら、新年のスタートにふさわしいお話をお届けしたいと思います。
巳年とは?その意味と象徴
巳年の「巳」とは、十二支の6番目に位置する干支です。「巳」という漢字には「成長が完成する」「ものごとが熟成する」という意味があります。そこから、巳年は成長の成果を得たり、新しい挑戦を始める年とされています。
巳年の動物である「蛇」は、世界中で特別な存在として扱われてきました。日本では特に「白蛇」が神の使いとして崇拝され、金運や幸運の象徴として信仰されています。また、ヘビが脱皮を繰り返すことから「再生」や「変化」の象徴ともされています。過去をリセットして新しい自分に生まれ変わりたいとき、巳年はまさにそのスタートにふさわしい年といえるでしょう。
巳年生まれの人の特徴
干支にはそれぞれ、性格や特徴にまつわる伝承があります。巳年生まれの方は以下のような特性を持つと言われています。
1. 直感力が鋭い
ヘビの冷静沈着な動きを象徴し、物事の本質を見抜く力に優れています。
2. 努力家で粘り強い
一度決めた目標には執念深く取り組み、最後までやり遂げる意志の強さが特徴です。
3. 神秘的な魅力
一見クールで控えめな印象を与えますが、内に秘めた情熱や個性が人を惹きつけます。
巳年の特性を活かして、この一年を実り多き年にするために、自分自身の目標や計画を立ててみるのもいいですね。
巳年にまつわるトリビア
1. 蛇は古代から神聖視されてきた
古代エジプトでは、蛇は太陽神ラーや女神ワジェトのシンボルとされ、守護者として崇拝されていました。また、ギリシャ神話では医療の神アスクレピオスが蛇の巻きついた杖を持つ姿が描かれ、これは現在の医療や薬学のシンボルマークにもなっています。
2. 日本の白蛇信仰
日本では山口県岩国市が白蛇の保護活動で有名です。白蛇は神の使いとされ、白蛇神社では金運や開運祈願をする参拝者が後を絶ちません。新年の願いを込めて、白蛇のお守りを手に入れるのも良いかもしれませんね。
3. ヘビは農作物の守護者
ヘビは害虫やネズミを食べることで、農作物を守る役割を果たしています。そのため、農家ではヘビがいる田畑は豊作になると信じられています。
健康な体で迎える巳年
巳年は「再生」と「変化」の象徴の年。これを機に、体調や生活習慣を見直してみるのはいかがでしょうか?健康的な体があってこそ、新しい挑戦や目標に向かって進むことができます。そこで、健康を守るための簡単なポイントを3つご紹介します。
1. 体のケアを怠らない
年末年始の疲れが残っている方は、早めに体をメンテナンスしましょう。肩こりや腰痛など気になる箇所は放置せず、適切なケアを受けることが大切です。
2. 生活習慣を整える
巳年は規則正しい生活を意識して、早寝早起きやバランスの良い食事を心がけることで健康運もアップします。
3. リフレッシュする時間を作る
ヘビのように静かに過ごす時間を持つことで、心身をリフレッシュさせ、活力を取り戻しましょう。
私たちやまと接骨院では、患者さま一人ひとりの状態に合わせた施術を行い、痛みの改善だけでなく、予防ケアや健康的な生活へのアドバイスも大切にしています。新しい一年を健康的にスタートしたい方や、体に不調を抱えている方は、ぜひお気軽にご相談ください。
2025年、巳年が皆さまにとって健康で幸せな一年となりますように。本年もどうぞよろしくお願いいたします!
▽instagram 更新中
http:www.instagram.com/yamato_sekkotsuin
▽LINE公式アカウント 症状のお問合せから急患対応 友達追加お願いいたします♪
https://lin.ee/8sNo5lp
▽TikTokアカウント 院内の紹介から趣味まで幅広く情報発信しております♪
https://www.tiktok.com/@yamato_komaki
▽ホームページは下記URLより。地域で一番感謝される接骨院を目指しています
▽愛知県小牧市間々本町140
▽営業時間
月~土 8:30~12:00(最終受付11:30)月・火・水・金
※木・土は午後お休み 17:30~22:00(最終受付21:30)
日・祝休み
#接骨院
#愛知県
#小牧市
#アスリートが通う接骨院
#ダンサーが通う接骨院
#格闘家が通う接骨院
#部活を頑張る学生の応援
#愛知県
#江南
#岩倉
#稲沢
#北名古屋
#春日井
#豊山町
#犬山
#大口町
#スポーツ外傷
#スポーツ障害
#交通事故治療
#パーソナルトレーニング