地域で一番感謝される
接骨院を目指します。

接骨院とスポーツ・フィットネスジムと連携して、
怪我から怪我の予防、健康なカラダ作りまで
トータルでサポート致します!

2010.10.09更新

ゾンビランド/小牧・春日井・江南の交通事故治療ならやまと接骨院へ 待望のホラー映画ゾンビランドを観てきました。
全米1位にもなった映画でなぜか東京、大阪にくらべ愛知での公開はおくれていたのが不満でしたが
映画は最高におもしろかったので大満足でした。
ゴーストバスターズ主演のビル・マレーが本人の役で登場するのが見所ですね。
 

投稿者: やまと接骨院

2010.10.09更新

やまと接骨院フライヤーポルトガル語ver完成/小牧・稲沢・北名古屋の交通事故治療ならやまと接骨院へ 小牧にはブラジル人の方が多くみえるので知人の日系ブラジル人にお願いしてやまと接骨院のポルトガル語バージョンのフライヤー(ちらし)を作成しました。
地域の外国人の方々にも国籍を問わず頼られる接骨院になりたいですね。
デザインは毎度おなじみ、やまと接骨院専属デザイナーRINOくんです。

投稿者: やまと接骨院

2010.10.09更新

バイオハザード4 3D/小牧・犬山・扶桑のスポーツ外傷治療ならやまと接骨院へ 小牧コロナにてバイオハザード4の先行上映にいってきました。
今作はシリーズ初の3Dということもあり、迫力満点でした。
ラストのまだまだ続く・・・という演出も次回作への期待をふくらませてくれました。
今から5が楽しみです!!


投稿者: やまと接骨院

2010.09.27更新

INDIAN CREW/小牧・春日井・岩倉の交通事故治療ならやまと接骨院へ 今日は名古屋を拠点に全国区で活躍するHIPHOP TEAM「INDIAN  CREW」からUCくん(画像左)とリーダーSUGI-Jくん(画像右)がやまと接骨院協賛のイベント「INDIAN NIGHT」の結果報告にきてくれました
やまと接骨院はこれからもがんばるダンサーを応援していきます!!

東京で開催されるDANCE@LIVEで決勝トーナメントまで進んだUCくんのダンスハバトル動画
http://www.youtube.com/watch?v=gNo03HlDnLE&feature=fvw



投稿者: やまと接骨院

2010.09.27更新

平成22年小牧夏祭り/小牧・江南・犬山の交通事故治療ならやまと接骨院  去年に引き続き今年も小牧夏祭りに小牧商工会青年部より参加しました。
去年のヤッターワンかがらりとイメージが変わり今年の山車は三国志の英雄 関羽&愛馬赤兎馬と渋い作品でした。
私用のため最後まで参加できなかったのが残念でしたが来年もまた参加したいと思います。

投稿者: やまと接骨院

2010.08.16更新

プレデターズ/スポーツ外傷なら小牧のやまと接骨院へ 映画「プレデターズ」をみてきました

1、2をそれぞれ大好きですが今作は前2作を凌駕するできだと思います

しかしシュワちゃん主演の1もやはりおもしろいんですよね

ちなみに1のプレデターの中の人間はあのジャン・クロードヴァンダムだったようです


投稿者: やまと接骨院

2010.08.16更新

グラップリングツアー2010 第三戦「SHOWTIME!」/交通事故治療なら小牧のやまと接骨院へ 2010年7月7日

前回と同じく露橋スポーツセンターで開催されたグラップリングツアーに69キロ以下のカテゴリーで出場してきました。
結果はシード枠ながら初戦で敗退・・・
練習不足勉強不足を痛感しました


投稿者: やまと接骨院

2010.06.23更新

初修斗観戦IN ZEEPNAGOYA 今日はZepp Nagoyaにて初の修斗観戦でした
患者さんでもあり練習仲間でもある寒天たけし選手や梶田選手が出場していたの で観戦にも熱がはいり 大声をだして応援してしまいますね
お二人とも見事に勝利をつかみ素晴らしかったです
メインの同じ東邦高校出身の杉江アマゾン大輔選手は惜しくも判定で負けてしま いましたが 気持ちの強さが伝わる熱い熱い試合をみせてくれました

投稿者: やまと接骨院

2010.06.23更新

小猫ちゃんを保護しました 雨の中、接骨院の近くで震えている子猫を保護しました
さすがに賃貸物件であるやまと接骨院では飼えないので 急いでネットの里親募集サイトにて なんとか優しい里親さんをみつけました
 ほんとに一安心です
里親さんにお連れするまでは責任もってを面倒みます



投稿者: やまと接骨院

2010.06.03更新

グラップリングツアー結果報告

2010年06月01日18:48

ビギナー 69キロ以下 の部

一回戦
フロントチョークから引き込み するも上手く決まらず
ガードポジションからなんとか相手の動きに合わせて

体勢をいれかえて上四方からサイドポジションをキープ

マウントにもっていこうとするも
ガードにはいられる
ガードが固くなかなか割れず時間だけが過ぎていく

審判から赤(自分)アクションの声が(汗)

ラスト一分ぐらいでガードから三角を食らうも なんとかブラジリアンロックで時間を稼ぎ 持ちこたえ からくも判定勝利



二回戦

立ちの差し合いから片足タックルを狙うも失敗

中間の試合内容はよく覚えおらず とりあえずバックチョークをとられて一本負け


ビギナー 無差別の部

一回戦 不戦勝

二回戦
草格の練習仲間だった牧野氏と対戦
体重差で10キロ以上あるのにmaxi氏のスピードに翻弄 され

タックルでテイクダウンをもらい2点とられる


その後もスピードとテクニックで見事に柔よく剛を制せられて 最終的には腕十字で一本負け


とても疲れたけどいい勉強になりました

練習でできることが試合本番ではなかなかでないのでもっと試合経験をつまないといけませんな~

七月のグラップリングツアーまであんまり時間がないけどまたぜひ参戦したいです


 

投稿者: やまと接骨院

SEARCH

CATEGORY

PageTop